暇を持て余したブログ

趣味を嗜むのを記録する日記です。

車高調取り付け

実は昨日既に届いていたのですが、バイトがあったので今日取り付けました。
f:id:h_ep3:20200625013338j:image

新品は気持ちがいいですね!気分がいいです。
f:id:h_ep3:20200625070714j:image
今日は時間があったので早速リフトアップ。環境が整っていて幸せものです。
f:id:h_ep3:20200625014200j:image

ストラットのタイロッドをプーラーで外してロアーの取り付けボルト2本を外します。もちろんブレーキラインの固定ボルトとABSの配線の固定ボルトも外しますよ。
f:id:h_ep3:20200625014341j:image

アッパーマウントのボルト3本を外せばサスペンションが外れますが、このように押さえていないとドラシャが脱臼してより面倒になります。
f:id:h_ep3:20200625014548j:image

落ちないうちに取り付け。すぐにリアに取り掛かります。
f:id:h_ep3:20200625065031j:image

リアはダブルウィッシュボーンなので下側のボルト抜いて上をはめるだけです。
f:id:h_ep3:20200625064950j:image純正脚


f:id:h_ep3:20200625065054j:image取り付け後

リアは簡単につけられたので良かったです。
f:id:h_ep3:20200625065626j:image

車高フロント車高がとてもいい感じで嬉しいです。が、リア車高が高すぎるので常にブレーキング時みたいな見た目になってしまっています。
f:id:h_ep3:20200625065753j:image

ということで、ご飯を食べたあと後整備です。

ご飯屋さんまでテスト走行をしたのですがうっかりスタビリンクのボルトをつけ忘れていたので取り付けます。そしてフロントキャンバーを寝かせました。
f:id:h_ep3:20200625065933j:image

次はリアの車高調整。プリセット式なので回すだけの簡単なお仕事。この作業がやりたくてずっと憧れでした。
f:id:h_ep3:20200625070105j:image

リアは全下げにするとちょうど良いというアドバイスTwitterにて頂いたので全下げ位置で固定。本当にちょうど良かったです。

ここまで楽しくできたのですが…フロントキャンバーを最大角にしたことによりトーイン方向に動いてしまってトーイン角度がすごいことになってしまったので、まともに動かせなくなってしまいました…タイロッドのサイズに合う工具を用意できなかったので今日はここまで。これから多用するので明日追加購入してきます。